
日本の護衛艦は小型と聞いていたのですが、近くで見るとドデカイです!!
船体の色といい形といい、いかにも戦う船といったカンジでカッコイー!(´∀`*)
早速見学なのですが、今日はイージス艦を見たかったので、「たかなみ」は華麗にスルーしてイージス艦「あしがら」に乗り込みます。
乗り込んでまず装甲を叩いてみたのですが、複合装甲の為かポコポコと軽い音がして安アパートの薄い壁を叩いているようです・・・
近くにいた乗組員の人に聞いてみたのですが、日本の護衛艦は軽量化の為に装甲を薄く作っているとのことです(;´Д`)

探知距離はなんと450km以上とのことです(;゚Д゚)

20mmの機関砲弾を、毎分4,000発以上発射できるそうです(;゚Д゚)

対空・対艦・対潜・対地の各種ミサイルを64発格納できるそうです!しかも後部にも32発ミサイルを格納できるVLSが装備されています!
短距離対空ミサイル(シースパロー)も合わせると、ミサイルの合計は100発以上!!まさに全身ミサイルの針ネズミのような艦です(;・∀・)

射程距離24kmの砲弾を毎分20発発射できるそうです。
ちなみに現在開発中の高性能弾薬を使用した場合、射程距離はイッキに伸びて100km以上になるとのことです!!(;゚Д゚)

関係者のオッサンが写ってしまいましたが、個人情報保護のために薄消しモザイクをかけておりますw
ハイテク艦だけにいろんな電子機器がズラッと並んでいます!
操舵手の人は、立ったまま操舵輪を動かし続けるそうです。

プリンタジョブも溜まりまくって?マークが・・・
乗組員の皆さん、Windowsはデリケートなんだからもっと優しくしてあげてっ!

ダメージコントロール「ダメコン」の操作パネルだね(・∀・)
各装置が正常に動いているときはグリーンのランプが点灯していて、ダメージを受けると破損した部分がレッドに変わるらしい(;・∀・)
ボタンを押してみたい衝動を抑えつつ操舵室を後にしました・・・
最後は後部のヘリコプター格納庫です。
SH-60Kシーホークを2機まで格納できるそうです(;・∀・)
ちなみに、通常任務では1機のみ格納し、インド洋での作戦行動の際には2機格納するそうです。

にしても・・・車のブログというよりミリタリーブログと化してるよなぁ(;><)
↑↑↑
当ブログはランキングに参加しております。
皆様のクリックが励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。
皆様のクリックが励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。
コメント